【週刊Web制作】「Web制作者は要チェック!ネストされたh1要素のデフォルトUAスタイルの仕様変更」「最近のUIデザインに!OKLCH値のカラーパレットをまとめたCSS -uchū」など – 2025年5月23日号【Web制作BNブログ】
最終更新日:2025/05/23

「Web業界で働く人に役立つ最新情報」を人力で集めて厳選し、ジャンルごとに紹介しています。
Webデザイン
UI/UX
フォント
- まず覚えたい定番&プロ愛用の欧文フォント8選 ─ 無料で商用OK
- モリサワがフォントサブスクサービス「Morisawa Fonts」の「Webフォント」の機能を拡充
- まず覚えたい!おしゃれで外さない定番セリフ体フォント8選 ─ 無料で商用OK
- まず覚えたい!筆記体フォントの魅力が詰まった8選 ─ 無料で商用OK
- まず覚えたい!組み合わせに強い欧文おしゃれフォント8選【無料&商用OK】
サービス・ツール
プログラミング(コーディング)
画像・イラスト・ロゴ
CSS
- 汎用的で使い勝手の良いTailwindベースUIコンポーネントライブラリ・「Basecoat」
- 最近のUIデザインにぴったり! HEXコードより色彩が豊かなOKLCH値のカラーパレットをまとめたCSS -uchū
- Web制作者は要チェック! Chrome 136で新しく追加された6個のCSSの機能
- カルーセルはもうCSSだけで実装できる! 疑似要素::scroll-button()と::scroll-marker()の使い方を解説
- Web制作者は要チェック! ネストされたh1要素のデフォルトのUAスタイルがすべてのブラウザで変更されます
サービス・ツール
商品・素材
- 想像以上に進化している国産ノーコード制作ツール「Studio」の使い方がよく分かる解説書 -Studio Webサイト制作入門
- これは朗報! 日本も対象、AIコードエディタのCursor Pro有料版が1年間無料になるキャンペーンが開催、ただし学生のみ
マーケティング
SNS
未分類
アクセス解析
Google Analytics
SEO・検索エンジン
Webライティング(コンテンツ)
未分類
- PC版Google検索ホームページでのDiscoverの展開開始か?
- Google、AIモード専用ボタンを検索トップページに設置。利用促進が狙いか?
- 同じ画像には同一URLを使用するようにGoogleが推奨、クロールバジェット節約のため
- Google AIオーバービューのUX調査、クエリの 40% は「AIOですべて回答」として終了
- Google 検索は毎日数十億件の詐欺サイトをブロック、検索結果の99%がスパムのない状態
- Google AI Modeでショッピング検索とローカル検索を試す